2021/05/09/sun
荒川 古利根川と不調なので霞ヶ浦にしました。

新川河口に行ってみると3人しかいません。
手前の2人はボツボツ 奥の1人は入れ食いに近く釣れています。
その間に入って21尺でスタートしました。
良い場所のはずなのですがアタリが出ません。10時からエサを打ち始めたのに1枚目は
11時26分になってしまいました。奥の人に聞いたところ朝始めた時は1枚目からアタリが来たということです。
11時26分1枚目

しかし後が続きません。
ヘラが手前でもじったので竿を15尺に替えてみました。
ダンゴを大量に使って寄せに徹してみたらマブが釣れるようになってきました。
12時39分

13時13分 ダンゴのお約束コイ

コイの後でマブと小さいヘラが釣れて、やっぱり21尺でないとダメかと思い21尺に戻そうとしたところでヘラが来ました。15尺で続行です。
14時09分

二枚目が来る前にマブがいくつか釣れてきて、今日はダメかと思ったらこの後でいくつか連続ヒットしました。
14時18分 3枚目

14時21分 4枚目

14時28分

このヘラを釣った後でアタリが無くなってしまいました。
これまでは一度釣れだすと釣れ続いたものですが、30分アタリが止まったので再び21尺に戻してみました。
LLとマッシュ半々をできるだけ練らないようにして水を馴染ませてボソタッチに仕上げたエサを大きく付けて早いテンポで打ち返していくと、30分位で釣れてきました。
15時39分

15時42分

15時56分

16時00分

16時17分

まだ釣れそうですがこれで終了です。
今日はいくらエサを打っても釣れない時間がありました。
下流側では好調に釣れ続いていたのですが対応できませんでした。難しいですね。


コメント