7月5日
中川の水位が、雨の後で水位が1メートル上がっているので、倉松川の増水時限定ポイントです。

15時頃に釣り場に着くと、Kさん兄弟が竿を出していました。兄さんは38センチのヘラを上げたと言うことで、けっこう釣れているようです。
私は最下流に釣り座を構えて、11.5尺でスタートです。この竿はノッコミ専用に使っている竿で、硬調の振り出し竿の穂先を15センチほど切って更に硬くしたものです。当然仕掛けもミチイト2.5号 ハリス1.5号 針コイスレ10号めんどうなのでこのまま使うことにします。
始めて20分位で1つめのマブが来ました。

続いてヘラ

ところがその後は細かいアタリはあるけど乗らなくなってしまいました。
針を改良スレの9号にしてハリスも1号に変えてみると、すぐにヘラが来ました。やはり細い仕掛けの方が食いが良いですね。

そして、この後はなぜか連続のバラシ、あまりにもバレるので、ヘラスレの7号に変えてみると釣れました。

でもたまにバレますが、先ほどまで多くはなくなりました。
18時半までやって最後はアメリカナマズで終了しました。
バラシの原因は改良スレなのかなとちょっと疑問が湧いて来ました。

コメント