古利根川ナイトゲーム7823

古利根川

3025/08/23/Sat.

今日は荒川か中川かと思っていたのですが、暑さに負けて家から出られずにいました。

夕方になって、少し風が出てきて汗が吹き出すほどではなくなったので、夜釣りをすることにしました。

18時半、家を出て何時もの処で道具を下ろしたらタマ網がない、忘れてきました。取りに戻って釣り台を置いたのは19時丁度になりました。

 

18尺で、マッシユに2割ほど強力粉を混ぜたエサで打っていくと30分位で1つ目が釣れました。

掌サイズです。

19:37

間もなく尺越えのマブ

19:56

次も尺越え

19:58

このサイズなら面白いと思ったら、再び掌サイズになりました。

ポツポツ釣れてくるけど20センチ以下の小さいのばかりです。

最期のエサで、少し手応えのあるのがきたけど水草に潜られました。

糸を待って引っ張ると掌サイズです。

掌サイズがこれ程引く訳がなく、大きいのがダブルで掛かっていて、大きい方が外れたようで、偶然にも前回と同じパターンとなりました。

21:34 上がりマブ

釣果はショボいけどウキが動くので楽しめました。

これで終了、2時間半エサを打ったけど、Aナマズを釣ることなく終了することができました。

マッシユと小麦粉ならAナマズが反応しにくいと思って良いようです。

利根川や霞ヶ浦で試してみたくなりました。

 

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村

 

PS

ブログで情報発信してみたい方、完全無料なのでブログ村のムラゴンに登録してみるのも良いと思います。

無料ブログ ムラゴン(登録無料)

ブログサービス ムラゴン
https://muragon.com/

ヘラブナ釣りの情報とか自慢話、待ってまーす!

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました