2025/05/04/Sun.
今日は昨日の疲れを引きずっていて家を出たのは9時半を過ぎていました。
Iさんに最近はOS調整池でも小マブを釣りながらヘラも出るようになったと聞いていたので、
のんびりと小マブと戯れようと行ってきました。
10時過ぎて釣り場に着くと入りたいと思っていた階段は空いていたので迷わず釣り座決定。
階段の先へ仕掛けを入れないと根掛かるので、17尺を選択,
15でも良かったかもですが面倒なので底立てしないで開始です。ところが中々アタリが出ません。
そのうちにIさんがやって来て11尺で階段の外側にエサを打ち始めました。
すると直ぐにアタリが出始めまてワダカを上げました。
ここも手前なのかと思ったので、今日も45度右側に斜め打ちです。
昨日の13尺があるのですがハリス1.5号針10号なので、竿を替えても仕掛けも変えなければならず面倒なので17尺で続行です。
始めはワダカのスレ掛かり
11:45
次は本命のチビマブ
12:06
ところがスレ掛かりが食ってくるよりも3倍ぐらい、Iさんも同じようにスレ掛かりが多いです。
思うように釣れず小マブ入れ食いの予定だったのが「どうやったら食わせられるんだ?」という感じです。
釣果の方はスレを含めて15尾ぐらいとストレスの溜る釣りとなりました。
おまけに止めようとしたところで大粒の雨、16時頃急いで撤収しました。
PPS
ブログで情報発信してみたい方、完全無料なのでブログ村のムラゴンに登録してみるのも良いと思います。
無料ブログ ムラゴン(登録無料)
httpブログサービス ムラゴン
https://muragon.com/
ヘラブナ釣りの情報とか自慢話、待ってまーす!
コメント