利根川本流 酸欠後?

利根川
  • 1025/08/16/Sat.

今日は、チームA.N.のSさんと利根川で釣りをしようと約束していたので久し振りに利根川です。

Sさん達はナマズ狙いなのですが私は勿論ヘラ釣りです。

Sさん達は早番で5時頃には釣り場に着いていて、釣れると写真が送られて来るのですが今日は何の連絡もありません。

前夜が飲み会だっったということで、未だ着いてないのかと思ってラインをしてみると、5時から竿を出していてアタリは有るけど釣れないと言うことでした。

7時45分頃到着、「全然釣れないよ~」ということです。

上流側にDさんSさんが竿を3本ずつ出していますが、アタリが有るだけで釣れないと悩んでいます。

ヘラ師は下流側の草むらの奥に竿が見えるので、2人いますが釣れてない様子です。

Sさんの15メートル程下流に離れて27尺でスタート、いつものマッハダンゴとマッシュとエルエルのクワセで打っていくことにしました。

水面にレンギョやフナの死骸が浮いています。

数年前に栄橋の下で夥しい数の魚が打ち上げられていたことを思い出しました。

その時に比べれば大したことは無いけど良い状況ではないですね。

Aナマズが釣れないのは、ハクレンやフナの死骸を食べて腹一杯だからだと推測できます。

沈んで皮だけになったハクレンをコイが食いに来ていたのでAナマズはもっと貪欲に食っているんだとと思います。

8時から27尺でエサ打ち開始、マッハダンゴとマッシュとエルエルのくわせのセットで打って行くのですがあたりが出ません。

90分以上無反応だったウキが消し込みました。

ヤッパリネ!のAナマズ

10:31

約30分間が空いてマブ来ました。

こんな時のフナは一寸嬉しいですね。

11:03

直ぐにウキが動いたのでマブが寄ったかと思ったらAナマズ

11:09

12時を回ったらウキの動きが良くなってきたけど、小さいマブばかりです。

12:34

12:40

13:33

14:11  14  34  42Aナマズ

53ダブル

14:58 マブ

15:06  08上がりAナマズ

14時台はマブの入れ食いに近い状態になったのですがヘラはでませんでした。

15時でSさん達は引き上げたのですが、当たりが出てきたので、私はもう少しやってみることにしました。

ところがこの後、雨が強くなる予報なので撤収しました。

本当はアタリが出てきたので5時頃までやってみたかったけど、通路が雨でぬかるむと私の車では走れなくなりかねないので終了しました。

久しぶりの利根川だったのでヘラの顔が見たかったですね。

 

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村にほんブログ村

PS

ブログで情報発信してみたい方、完全無料なのでブログ村のムラゴンに登録してみるのも良いと思います。

無料ブログ ムラゴン(登録無料)

ブログサービス ムラゴン
https://muragon.com/

ヘラブナ釣りの情報とか自慢話、待ってまーす!

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました