2025/04/29/Tue.
今日は家を出るのが遅くなったので近くの古利根川に行ってみました。
最近はヘラをやる人が少なくなったのと釣れないこともあって、人が入らないので草ぼうぼうの状態です。
降り口の草を軽く刈ってから釣り座の草を刈って釣り台を置きました。
エサ打ち開始は10時半を過ぎてしまいました。
21尺で開始12時半頃まで完全ノーピク、田植えの影響で釣れないのかも知れないけど、これでは誰も来ない訳ですね。
Nさんがやって来たのですが状況を話すと別のポイントへ移動して行きました。
連休明けてからもう一度やってみて、ダメなら今シーズンはこの辺は絶望的です。
仕方がないので田植えの影響の無い処で久し振りに権現堂へ行ってみることにしました。
13時半頃到着、数人のヘラ師が居ます。
様子を訊くと一番上流側の人はニゴイを釣っただけで、下流側の人達はフナを釣っているという事でした。
モジりも下流の方が多いと言う事です。
下流側の方が釣れているという事ですが、空いている上流側の席に入れてもらうことにしました。
18尺でバランスで始めたのですが意外に早くアタリが出てマブ来ました。
14:49
次投もヒット、だけど残念ながらバレてしまいました。
2尾目は30分後
15:32 44cm
この後はニゴイが釣れただけで18時20分終了しました。
PS
17時頃、皆は釣れているけど俺はニゴイだけだと言っていた方が43センチ越えの、見事な腹パンならぬ腹ボテのヘラを釣りました。
更にマブも幾つか追加していました。流石です。
中々ヘラの出ない処なので、貴重な魚を見せてもらうことができました。通ってみたくなりましたね。
PPS
ブログで情報発信してみたい方、完全無料なのでブログ村のムラゴンに登録してみるのも良いと思います。
無料ブログ ムラゴン(登録無料)
httpブログサービス ムラゴン
https://muragon.com/
ヘラブナ釣りの情報とか自慢話、待ってまーす!
コメント