2021/07/25/sun
昨日荒川へ行けなかったので今日は荒川です。
10時半過ぎて釣り場に到着すると、既設台にはヘラ師が入っています。
鯉釣りの下流のテトラが空いているので、そこから釣ってみることにしました。
餌うち開始は11時頃になってしまいました。30尺でスタートです。
ここは水位が下げて行く時は良いのですが、上がって来る時には殆ど釣れた事がないので、15時過ぎたら前回の実績のある既設台の間に移動する作戦です。
たとえ釣れても15時頃になって水位が上がって来ると水没してしまいます。
流れは殆どありません。流心の方は下流に向かって流れています。
流れに届かないと難しいかなと思っていたらいきなり食い上げアタリでヘラです。
11時25分 ヘラ1枚目
早いタイミングで釣れたので今日は良いかと思ったけど後が続きません。
2枚目は12時54分になってしまいました。体高のある良型の腹パンです。顔とヒレががちょっとマブっぽいけど今日はヘラということにしておこうと思います。
12時20分 下げ一杯の状態 後10センチ位下がります。下の写真の斜めの線は鯉釣りの糸です。
このテトラは強い陽ざしでホッカホカに温まっています。
15時半頃既設台の間に移動しました。このテトラも後2時間程で水没します。
前回はすぐに釣れたのですが今回は釣れません。ニゴイのアタリはすぐに出始めたのですがフナは来ません。
18時までやってみたけどダメでした。終了間際はニゴイのアタりも無くなっていました。
今日も最後に水を汲んだらぬるま湯のような温かさです。日中強い陽ざしで温められたテトラが水位が上がって水没すると、急に水温を上昇させてしまうのではないでしょうか?
ヘラの敵水温は20~25℃位ということで暑さに耐えて生活しているとしたら、僅かでも水温の急上昇は冬の水温が急に下がった時と同じように活性を下げてしまうのではないでしょうか?
最近夕方の水位の高い時は釣れてないような気がします。今度は東京の干潮が午後13時以降の日に狙ってみようと思います。
コメント