中川Yfpポイント冬モード

中川

2025/10/12/Sun.

今日は中川Yfpポイントです。

家を出たのは雑用を済ませて10時頃になってしまいました。

中川の水門へ向かっていたのですが、走りながら八条橋の右岸を見たら誰もいません。いつもならコイ竿が並んでいるのにこれなら伸び伸びと竿を振れると思って、セブンイレブンで買い物をしてUターン、八条橋を渡って見ると工事中で入れません。誰もいない訳ですね。

仕方がないのでYfp ポイントまで下ることにしました。11時頃に到着、なんとヘラ師が4人もいます。最近では珍しいことです。

様子を訊くと前回(先週)は釣れたけど今日は全然当たらないということです。

暫く話をしながらウキを見ていたけど全く動きません。

ニゴイが当たってもいいはずなのですが全く動きません。

こうなると水門へ行った方が良いように思えてきたのですが、取りあえずやってみることにしました。

最下流のフェンス際にはご夫婦が単竿でヘラ釣りを楽しんでいますが、今日は小さいニゴイが釣れただけということです。

天候が安定していた時は良いヘラが出ていたそうです。

下流のヘラ師とご夫婦の間に入れてもらうことにしました。

水位は高いけど下げているので23尺を出しました。ところが根掛かりが連発します。1メートル程上流側に打ってみると根掛かりがないので、即1.5メートル移動です。

アタリがないまま1時間が経過.

12時頃何かが触るようになってきました。

うっかりしていたら竿を持ち出されて竿を上げると良い手応えです。ところが下流に走ったところを止めようとしたら動かなくなってしまいました。

根に入られてしまい針を2本とも切ってしまいました。

その後はピタリとアタリが無くなりました。

急に気温が下がったのが影響しているなら魚はもっと沖にいると判断して

27尺にして見ると即当たりました。

キレイなヘラです。

13:25

でも後が続きません。

30分程当たらないので30尺にしてみると、1投目からサワリが出て2投目でボラがきました。

これでは完全に冬のパターンです。

14:02

その後はマブがいくつか釣れてきました。

15:07

15:30

 

15:58

16:46

段々サイズが落ちてきて最後にニゴイがきました。

本当ならニゴイが入れ食いになっても良いのですが今日はこれだけでした。

その後は根掛かりで仕掛けを失くしたところで終了しました。

まだ10月なのにまるで11月下旬のような感じでした。

寒くなってくるとリールを使った吸込み釣りでは釣れていても、30尺ではアタリもないという状況になって12月なかばでシーズンオフとなります。

水温が安定していれば水位の高い時は18尺位でも釣れるけど、これからは沖目でないと釣れなくなりますね。

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへ
にほんブログ村

PS

ブログで情報発信してみたい方、完全無料なのでブログ村のムラゴンに登録してみるのも良いと思います。

無料ブログ ムラゴン(登録無料)

ブログサービス ムラゴン
https://muragon.com/

ヘラブナ釣りの情報とか自慢話、待ってまーす!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました