2025/04/13/Sun.
今日は天気が悪いので短竿の城沼かと思ったのですが、風向きと雨量を考えると迎風よりも横風の方が楽で雨量も少ない荒川にしました。
軽く草刈りをして釣り開始は10時半頃です。
今日も釣り人は誰もいません。
今日は水位は低く更に下げて行くので、初めから27尺です。沖目でモジりが出るのですがアタリは出ません。
1時間程ノーピクが続いたので30尺にしようと思ったけど忘れてきたので伸ばせません。
こんな時は27で駆け上がりの終わる手前か30尺で駆け上がりの先の平らな方にエサを打つかで釣果に差が出ます。本当はリールを使って25~30メートル沖が一番釣れるのですが今日は27尺で我慢です。
12時頃になってウキに変化が出ました。
次投で小さく刻むアタリが出てヘラが来ました。
12:07
この後で良型のヘラを掛けたのですが水面まで出て来た処でバラシ1枚目より一寸大きく見えたのですが・・・・?
水位が上げて来たのですが27尺で当たりました。
13:54
14:04
アタリが出なくなったので21尺を出しました。
まずはニゴイ
15:18
ニゴイが来たからヘラも来るかと思ったけどやっと当たったのはボラ
16:27
その後は17時半迄アタリ無で終了しました。
南畑の水温を調べると朝15.6~7°Cだった水温が夕方は15.4に下がっていました。
これが影響したのかどうかわからないけど、夕方が満水になる時はもっと当たって良いのにニゴイも当たりませんでした。
PS
ブログで情報発信してみたい方、完全無料なのでブログ村のムラゴンに登録してみるのも良いと思います。
無料ブログ ムラゴン(登録無料)
httpブログサービス ムラゴン
https://muragon.com/
ヘラブナ釣りの情報とか自慢話、待ってまーす!
コメント