荒川 出ました!特大ホームラン

荒川

2025/04/06/Sun.

今日は天候が良くないけど荒川です。

南風3~5メートル 昼頃小雨 これでは釣り人はいないだろうと思っていたらコイ釣りチームのメンバーも誰もいません。

前日の城沼のリベンジも考えたのですが少し纏まった暖かい雨が降るまで待ってからにすることにして、今期は不調の荒川にしました。

Nさんを誘って釣り場到着は10時45分頃、軽く草を刈って釣り開始は11時を回っています。

過去の記録では4月は長竿の方が釣れているのですが、水位が高く、乗っ込みを意識した時期なので21尺で始めてみました。

風が水面を波立てて釣れそうですが・・・・・

昨日は常連の二人が来たけどアタリが無いので昼頃帰ったという事でした。

 

偶に出るモジりはかなり沖目です。

45分ノーピク、21を24尺にかえました 。

更に45分ノーピク、仕掛けを振り込んだ状態で24尺を畳んで糸を巻き取っていたら根掛?と思ったらグイグイと糸が引っ張られました。

手釣りです。魚の引きに合わせて糸を送ったり手繰ったりと中々スリリングです。

50センチオーバーの婚姻色の出た大ニゴイ、上針が口の横に掛かっていました。

多分ボトムバンピング状態の錘に反応してフッキングしたのだと思います。

12:36

という事は24尺の道糸は約7メートルなので、それを1メートル位巻き取った処でヒットしたのだから直線で6メートルの処という事になって、12尺位でもいいのかも?と思ったのですがやっぱり沖を狙うことにして27尺です。

27尺に替えて約1時間ノーピク、なので30尺に変更 風が強くて、竿が煽られるとウキが手前に引きずられてしまうので錘を3号にしました。

モヤモヤしたアタリでニゴイが来たのですが風が強くて竿を立てると魚の引きよりも風の方が竿を強く曲げる感じです。何とかネットイン

14:09

 

そして遂にドラマが起こりました。

アタリが無いので携帯をいじっていたら竿ツンです。慌てて極軽い合わせを入れて竿を立てようとしたら、グイッと手応えを感じた後にフッと軽く成って、ウワー切れちまったと一瞬思ったところがまだ魚は掛かっていました。魚は沖に走らずに左手前方向に走ったためテンションが無くなったようです。

掟破りのレブロン1号強いです。

上がって来たのは48センチ越えの巨ベラです。

スケールが反対だけど魚体を傷めないように急いで写真を撮って川に戻しました。

14:58

正真正銘の荒川ベラです。

尾鰭が小さいのは何回も産卵行動をしてきたからでしょう。今度は50センチを超えてから再会したいですね。

ここでは同じ魚が何回も釣れて来るので、もしこの魚を釣った場合はできるだけダメージを与えないようにして川に返してやって下さい。

二つ目が居る筈と思い集中

だけど再びノーピク状態

やっと当たったと思ったらボラ

16:19

次もボラ

16:54

そろそろ終わりだと思っていたら2枚目来ました。

17:05

今日はやっと2枚、合わせ切れをやらかしていたら「何かでかいのに一回切られたけどコイだったかな~」なんて言いながら38センチ位の美ヘラ一枚で終わっていましたね。

Nさんも今日は荒川で初ヘラを上げることができました。42センチ位の美ヘラて最高の日になりました。

 

今日のタックル

竿:流星27尺改(27尺+1.1メートル)30.5尺 振り出しではコスパ最高 穂先が細いので振込難い

道糸:ヤマトヨナイロン磯釣り用 2号白  結び目が強い

ハリス:レブロン1号  太いjけどその分強い

針 :鯉角スレ9号   特殊な形状が伸びにくく頑丈

オモリ ナス3号

エサ

ダンゴ:マッハ6+キナコ1+水約2 芯残りする 手に付きにくい

クワセ:マッシュ1+エルエル2+サナギ粉0.5+水3前後

 

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

PS

ブログで情報発信してみたい方、完全無料なのでブログ村のムラゴンに登録してみるのも良いと思います。

無料ブログ ムラゴン(登録無料)

httpブログサービス ムラゴン
https://muragon.com/

      ヘラブナ釣りの情報とか自慢話、待ってまーす!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました